<整体治療の流れ>

整体治療の流れは以下の通りになります。

•@問診
•A視診
•B触診
•C内臓押圧ほぐし
•D骨格矯正
•E通院調整


@問診
一番初めに行う診察です。いわゆる「問診表」に既往症や現在の症

状についての情報を記入します。特に重要なのが「過去の出来事」

です。「以前に頭を強く打った事がある」「スポーツで腰を強く打

ったことがある」「交通事故に巻き込まれたことがある」といった

こともお話下さい。そうした過去の出来事が骨格に影響を及ぼして

いる事が少なくありませんので、こうした予備知識があれば、骨格

の微妙なずれもその因果関係を理解することができます。


A視診

問診で得た情報を元に、現在の身体の骨格の状態、関節の運動機能

を確認していきます。最もポピュラーなチェックは立った姿勢で片

足ずつを持ち上げる「仙腸関節」のチェックと直立の姿勢から前屈

をゆっくり行う肩甲骨チェック(歪んでいると片方が盛り上がる)

です。この検査によって大まかな脊椎の歪みと方向が見えてきます。


B触診

ある程度の情報が確認できたら今度は直接骨格,筋肉に触れて確認

に入ります。「筋肉のコリ具合から歪みの流れを確認する方法、運

動チェックを取り入れながら筋肉機能を確認する方法など色々な形

があります。この検査が終われば、身体の状態はほぼ把握されたと

言えます。ここから先は施術です。

C内臓押圧ほぐし

身体の状態がわかったので「じゃあ、骨格矯正を」とはなりません。

患者さんの身体は歪みによって負荷が左右アンバランスになってし

まい、一部の筋肉が凝り固まっています。また内臓器官が下にずれ

てしまい、骨盤を圧迫している場合等もありますので、まずは骨格

矯正ができる下準備が必要です。筋肉のコリをほぐし、脊椎以外の

関節の左右バランスを取り、内臓をあるべき位置に引き上げる等の

下準備を入念に行います。この内臓の凝りのほぐしだけで腰痛など

が楽になる方もいます。

D骨格矯正

  

骨格矯正の下準備が整ったら初めて「脊椎」「頚椎」「腰椎」など

の体幹部分の矯正に入ります。「アジャスト(アジャストメント)」

と呼ばれる瞬間的な圧力付加によって歪んだ骨格を矯正しますので、

「ポキッ」という軽い音がしてしまいます。ただ、これは関節がこ

すれる音ではなく、関節の内側にある関節包という潤滑液に満たさ

れた空間で「気泡」が破裂する音です。ですので、心配される必要

はありません。


筋肉指導/調整

無事に姿勢の歪みが取れたといってもそれで解決するわけではあり

ません。何故なら「歪み」の期間が長ければ長い程、身体は「歪み」

の姿勢が「正常な姿勢」と判断してしまい、その姿勢を取るのに適

切な負荷体系を作り上げてしまいます。人間の優れた適応性がマイ

ナスに働いてしまうのです。ですので、骨格だけを元に戻しても、

筋肉は元の姿勢(歪んだバランス)に戻ろうとしますのでまた骨格

が歪むという悪循環を起こしてしまいます。それを防ぐ為にも、正

しい姿勢における筋肉の使い方、使っていなかった筋肉の使い方を

しっかり指導し、再発を防ぎます。


E通院調整

「ぎっくり腰」「椎間板ヘルニア」「坐骨神経痛」など、いずれの

症状にしても1度の治療で完治するのはまず無理です。身体の歪み

はいわば「蓄積の結果」ですので時間をかけて元に戻していく必要

があります。毎週とは言いませんが、月1回程度の通院を続けて徐

々に正しい姿勢での筋肉の使い方を覚えていくようにしましょう。

※再発する方の多くが症状改善と完治を勘違いされ、通院を止めて

しまうタイプです。歪みが徐々に戻り再び症状が再発します。

「ぎっくり腰は癖になる」の要因のひとつです。